実習生企画のコーディングが一通り終わった為、 細かい修正やデザインのブラッシュアップをしました。 あと1日あるので頑張りたいと思います。
全文を表示カテゴリー: 未分類
Kの実習14日目
本日は引き続き実習企画のコーディングを行っていました。 徐々に形に近づいてくるとやりがいを感じます。 ラストスパート発表の練習含め頑張っていきたいと思います。
全文を表示Jの実習14日目
14日目です。 早いもので、残り3日になりました。 今日はデータ移行のお手伝いをしました。 実習生企画も、細部の調整になってきました。 発表も時間等も決まり、いよいよという感じです。
全文を表示Jの実習13日目
13日目です。 だいぶ実習生企画が形になってきました。 デザインの調整などをしていると、あっという間に時間が経ってしまいます。 コーディングを考えたデザインは難しく、 Kさんに無理をさせてしまっています。(ごめんなさい) […]
全文を表示Kの実習企画13日目
本日は登録作業を終わらせ、残りの時間は実習生企画のコーディングに専念しました。 前職では営業をしていて、外回りで体力も使っていましたが、 事務作業のみだと集中しているときは疲れがわかりにくいなと思います。 でも終わって集 […]
全文を表示ずーの企業実習記録12日目
企業実習について詰めていましたが、結構ギリギリだということで、焦り出してきました。 はじめてに企画をもっと詰められたら良かったですが、それができていなかったので、 今修正しつつコーディングやデザインを進めていっている状態 […]
全文を表示Jの実習12日目
12日目です。 本日は裁判所の傍聴見学に行かせていただきました。 一度行ってみたいと思っていたけれど、なかなか機会がなかったので 今回連れて行っていただけてよかったです。 2つの裁判を傍聴しました。 裁判所 […]
全文を表示Kの実習12日目
本日は初めて社長と実習生たちで裁判傍聴にいってきました。 まずとても大きな建物で驚きました。 裁判の流れなど全てが初めての経験だったのでとても興味深かったです。 また感想書きたいと思います。
全文を表示ずーの企業実習記録11日目
昨日はお休みをいただきました。 理由は鼻水が止まらないことと微熱です…しっかり風邪でした。 最近寒くなってきましたね、と先日の記事にも記していましたが、フラグを回収するかのように体調を崩してしまいました。 みなさんも暖か […]
全文を表示Kの実習11日目
本日は社長と実習生たちでランチを食べに行きました。 就活でのアドバイスや普段の仕事での体験談など色々とお話を聞けて楽しかったです。 実習生企画大変ですが、息抜きをしながら頑張りたいと思います。
全文を表示Jの実習11日目
11日目です。 急に寒くなったので、今朝は着る服に困りました。 この時期は、毎年服装に悩んでいるような気がします。 今日のお昼は、社長とご一緒させていただきました。 これまでの実習生企画のお話とか、就職活動 […]
全文を表示Jの実習10日目
10日目です。 今日はライティングと、データのチェックと、実習企画のライティングをしました。 実習に来てから、かなり文章を書いているような気がします。 いろいろなものの助けを借りながらですが、こちらもだいぶ慣れてきました […]
全文を表示ずーの企業実習記録10日目
いつの間にか実習期間も折り返しを過ぎていました。 頂いている依頼に追われる毎日で充実しています。 社員の皆さんが行った作業に対してフィードバックを送ってくださるのですが、 いつも丁寧で分かり易く、お時間ない中ここまでして […]
全文を表示Kの実習10日目
本日も実習生企画のコーディング作業を行っていました。 コーディングを最初学び始めたときはとても難しくて、自分に向いているのかわかりませんでしたが、やっていくうちに、 デザインカンプと同じようなものが出来ていくと楽しいと感 […]
全文を表示ずーの企業実習記録9日目
ずっと夏のような暑い日が続いていたのに、最近急に冷え込むようになってきましたね。 おかげで鼻がずるずるです。(元気です) 今日はちょっとしたタイミングでほめていただけることがあって、とても嬉しかったです…! […]
全文を表示Jの実習9日目
実習9日目です。折り返し地点を過ぎました。 今日はご機嫌ななめなパソコンと格闘しながら、 ライティングの修正と、チェック作業と、Figmaで簡単な図を作成しました。 Figmaは実習に来て初めて触りましたが、デザインカン […]
全文を表示Kの実習9日目
実習生企画のコーディング担当なので、 本日はコーディングの作業に専念していました。 少しずつですが、デザインどおりの形になっているときが気持ちいいなと思います。 余裕をもって終わらせられるように明日からも進めていきます。
全文を表示Jの実習8日目
本日はライティングの課題と、実習生企画のデザインカンプをしました。 デザインカンプはだいぶ形になってきました。 Web制作の仕事は、思った以上に言語化スキルが求められることを 実感しています。 たくさんの知 […]
全文を表示ずーの企業実習記録8日目
本日はシステムの動作チェックをメインに行いました。 はじめてネットで共有できる校正ツールを使用したのですが、直観的で簡単に使用でき、意思の疎通も簡単に測れる便利なツールでした。 実務的なことをさせてもらうと、使用したこと […]
全文を表示Kの実習8日目
本日はシステム動作チェック、ブログライティングに取り組みました。 並行で実習生企画も進めていますが、コーディングを現在行っております。 また、活力飯企画ということで本日社員の方々とコミュニケーションをとりながらごはんを食 […]
全文を表示Jの実習7日目
今日は、実習生企画のデザインカンプを作成しました。(まだ途中ですが) 慣れないFigmaに手こずりながらも、少しずつ形になってきました。 日数的に厳しいので、効率よく進められるように工夫して 進めて行きます!
全文を表示ずーの企業実習記録7日目
実習制作がこのままだと期日に間に合わないかも?とアドバイスを社員さんにいただき、 工数をなるべく削減しつつ、出来る限り出来栄えが良く、自身が納得いく内容に近づけるように少しずつ進めています。 一緒に制作を行っている2人が […]
全文を表示Kの実習7日目
本日は実習生企画架空サイト制作のデザインが固まってきていましたので、 コーディングを書き始めました。 職業訓練で学んだことを生かせられるように頑張ってまいりたいと思います。
全文を表示ずーの企業実習記録6日目
Figmaを使用しワイヤーフレームやポスターを制作しました。 確認や共有するために使用したことはありましたが、デザインを作るために使用するのは初めてで少し戸惑いました。 まだ使い慣れていませんが、自由がきいて楽しそうなの […]
全文を表示Kの実習6日目
本日は社内の活力飯ポスターを作成しました。 活力飯とは元気やスタミナがつく食べ物という意味ですが、私の最近の活力飯はサムギョプサルです。 韓国料理が好きでお肉も野菜も同時に食べられるのが素晴らしい料理だと思います。 最近 […]
全文を表示Jの実習6日目
週末です。 今日は課題を二つ完成させることができました。よかった。 課題のために読んだWebマーケティングの本がとても面白く、 続編(?)のライティングの本も読みたくなりました。 実習生企画も、ワイヤーフレ […]
全文を表示ずーの企業実習記録5日目
実習制作の進捗が芳しくなく、少し困っております。 でもどうにか案出しの内容がまとまってきたので、イメージがどんどん膨らんできました。 至らない部分ばかりですが、コンセプトさえ決まれば全員手が早い方ではあるかと思っているの […]
全文を表示Jの実習5日目
実習企画の案も、ようやくまとまってきました。 少しだけ光が見えてきて、ちょっとほっとしました。 案が固まって、この先の作業が順調に進みますように! やることがいくつか積み重なってきて、気持ち的にいっぱいいっ […]
全文を表示Kの実習5日目
本日、実習生企画のテーマが決まりました。 社員の方に確認いただき、OKがでればデザインに進んでいこうと思います。 テーマは架空の水族館に併設するシアターイベントというものですが、 自分自身も興味があり、これからチームで作 […]
全文を表示ずーの企業実習記録4日目
本日はリニューアルサイトの確認作業、社長からご依頼いただいたお仕事、 実習制作の話し合い、社員の方のプレゼンを拝聴させてもらう等、様々なことに触れる機会をいただきました。 社員の方からのお話はとても興味深く、早く自分で仕 […]
全文を表示