Yの企業実習10日目

本日で企業実習最終日 無事になんとか実習生企画のサイトが完成し、発表する事ができました。 デザイン部分やコーディングで、もっと改善すべき部分がありますが 他の作業とのスケジュール調整やサイト作成の意見の調整など 学ぶ部分 […]

Mの企業実習最終日

本日が最終日になります。 10日間という短い期間のため、社員の方に気を使うなどは置いといて、初日からギアを上げて仕事をさせていただきました。 久々の仕事で緊張感もあり、集中力も磨くことができました。 自分にとっての仕事と […]

Yの企業実習9日目

引き続き競合他社の強み・弱みを調査し資料作成しました。 比較してみると、サイトごとに特徴が様々であると感じました。 自社の事だから自分が知ってると思いがちな部分もあると思いますが あらためて比較してみると気づいていない部 […]

Mの企業実習8日目

実習は残り数日! 来た当初から課題を言われていましたが、本日はテストアップ日。 先輩チェックが入りました。 追加で必要なものがありましたが、とりあえず大きなダメ出しはなくて安心です。 明日最終調整します。

Yの企業実習8日目

企業実習も終盤に近づいてきました。 研修生企画のコーディングもなんとか・・・・・ 引き続きブラッシュアップもできたらと思います。 サイトを作る上で自社だけでなく他社の事を知るという事も重要な為 競合他社サイトの調査に携わ […]

Mの企業実習7日目

もう7日も経ってしまいました。 緊張もすっかりほぐれたところで問題になるのが集中力。 時間が限られた中で、どれだけ段取り付けられるのかが問題になってくるので、日々気を引き締めて作業を行っていきたいです。

Yの企業実習7日目

本日はバナー作成を行いました。 クリエイティビティなものも作れるということは大事だと思いますが 定期的に商品のバージョンが変わるものである場合 ある程度テンプレートのようなものがあり 商品画像や商品名が同じ位置にあるとい […]

Yの企業実習6日目

ブログの更新というものもありますが サイトを作るうえで情報の追加ということは大事だと思いました。 サイトを作ったら終わりではなく、最新の情報でかつコンテンツの充実化 そういった日々の積み重ねが訪問者アップにつながっていく […]

Mの企業実習6日目

気づけば企業実習も昨日で半分過ぎて、本日から折り返しです。 作業も増えて、TODOリストを確認しながら業務を行っています。 来週は実習最終週となります。 教えられたことを再確認しながら、日々を積み上げていきたいです。

Yの企業実習5日目

グーグルアドワーズの除外キーワード設定やデータ作成ブログ作成・・・・などなど 色々な作業を経験させていただきますが、それぞれにルールがあり 種類が多くなり少し慣れてきたかなと思うあたりが一番危険だと思うので これからも気 […]

Mの企業実習5日目

本日は朝礼時にクレアネットの求人へのキャッチコピーの議題がありました。 キャッチコピーは日々いろんな場所で見ているけれど、ぐっとくる言葉は本当に思いつかないです。案を出してはみたものの、やっぱり難しいです。

企業実習1日目終了しました。

本日は、企業実習1日目でした。 朝礼で自分パーソナルカラーについて、お話があり、自分を客観的に見る良いきっかけになりました。 自分らしさを出しつつ、他者を尊重出来る人間になれたらよいなと思います。 お昼ご飯は、会社近くで […]

Yの企業実習4日目

任せて頂ける仕事も徐々に増えてきました。 急遽の急ぎ対応というものもあるので ある程度の余裕をもてるように考慮しつつ 優先順位を決めて処理を順調に進められるように 処理時間や内容の把握と調整が重要だと感じました。