0324 ブログ
こんにちは!坂東です。
今日の朝礼では、自作の「川柳」の発表を行いました。
目的は企画力とプレゼン力を鍛えること。
わたしは文章を書いたり考えたりするのは楽しいと感じるタイプの
人間なので、
「川柳かぁ。余裕やな!」
って心の奥深く、水深30メートルぐらいの深いところで
思っていたのですが、
いざ、取り組んでみると、手が動かない。
なぜか?
文字数が決まっているからです。
わずか17文字で思いのすべてを伝える…
職人技ですよ。
言いたいことをすべて文字にすると到底、
川柳として成立しません。
読み手の頭の中に、情景や心情が浮かぶような
キーワードをいかに盛り込めるかがポイントに
なってきます。
それに加えて、「言い過ぎない」ことも大事なのかなって
個人的には思いました。
昔、Mr.childrenの桜井和寿氏がこう言ってました。
「詩や曲の解釈は受け手に委ねる」と。
「こういう想いでこの曲を書きました」って、公に
公表するのはあまり好きじゃないそうです。
今回の「川柳」企画では、そんな桜井氏になりきって
考えてみました。
もちろんここでは発表しません(笑)
私たちと同じように企業実習先を
どこにしようか悩んでいる方へ。
こんな面白い企画でスタッフのみなさんの
成長を支えているクレアネットさんをぜひ
実習先の候補として選んでみては!?
楽しめること間違いなし!!
明日は就職活動日となるので次回は来週月曜日と
なります。
それではまた!