企業実習4日目_加藤

みなさん、待ちに待った金曜日(しかも3連休前)ですね。加藤です。

本日は昨日に引き続きHTMLコーディング作業となりました。
とりくんでいたのは、複雑な表の作成。
そうです、rowspanとかcolspanとか駆使します。
あれ?この行の列はたりているかな?多かったっけ?とか一気に作成してから
確認をしようとするとレイアウト崩れに頭をかきむしりたくなるところです。

個人的には、先に列数をいくつにするのか考えて、エクセルの表を思い浮かべ
ノートにセルの数や結合されるとこんなレイアウトになるよねっていう枠の部分を
お絵かきして、それを元にrowspanやらcolspanを設定していきました。

それでも数が1つ違っていて少しずれたりしましたが、
確認できるものを記載していますし、イメージが固まっているので、
それくらいの修正はささっと迷わずに行えました。

なにか迷いそうだぞというときには、ぜひお絵かきをしてみてください。
(僕は絵心がないのでお絵かきなどといってはいけないのかもしれませんが…)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください