こんにちわ。加藤です。
みなさま、涼しくなってきて、かつ天候の良かった連休はいかが過ごされましたか?
僕は引越しが2週間後に迫っているため、引越し準備をしていましたが、思ったより進まずあせりだしています。。。
それはさておき、本日もコーディング作業でしたが、2種類あって、
1つはWordで文章が用意してあるもので、もう片方は文章はほとんどなく枠組みを作っていくのが中心でした。
みなさんはこんなときにIDEやエディタは何を使用されますか?
僕は使いたいのはDreamweaver CC 2015ですが、実習企業様において勝手にインストールとかできないので、
最初の文章が用意してあるのは、Dreamwever CS5で作業を行い、
枠組みを作っていうのが中心なのはAtomでEmmetの記述にて行いました。
Dreamweaverはタグで囲いなおすとか、タグを修正するとかって作業は楽だと思っています。
そして、AtomでEmmetは0ベースからCSSフレームワークとか使って枠組みつくるには、
タグの記載漏れがなくなるし、divの階層が多少増えても枠組み作っていくのは楽かと。
もちろん枠組み作成あとの微調整や細かい修正は、タグの囲いなおしや修正が楽な
Dreamweaver使うのがよいと思います。
(AtomでEmmetとか習いませんけど、少しずつなれていくとかなり楽ですよ。
タグの閉じ忘れとかもなくなりますし。)
そんなわけで、弘法ではないので、筆は選ぶし、使える筆は増やしていくにこしたことはないかと思っております。
でもSaasとかそういうのぜんぜんできてないので、ちゃんと学習していかないといけないです…