企業実習5日目です
今日は勉強になったことがあります。
午後から依頼された作業にバナーサイズの調整というものがありました。
その作業では初めてFireworksを使い初めてバナーサイズの調整をしました。
必要な操作自体は簡単なものだったので大丈夫でしたが、サイズに合わせて画像や文字サイズ等を合わせて調整し、レイアウトを変える必要があるのが少し頭を悩ませました。
すごく時間をかけながらバナーのサイズを調整して終わらせたので報告したのですが、実際に終わったのは報告して修正してを何度か繰り返した後でした。
その時に言われたことが、視線がごちゃごちゃになっているということでした。
視線誘導を考えないといけないこと、修正する箇所と修正方法を教えてもらい、バナーを作り直しました。
すると自分が最初に作り直したバナーと、後から視線誘導を考え作り直したバナーだと全然読みやすさが違い、なるほどと思いすごく納得がいきました。
最終的には調整してもらうことになったのですが、次からやる時は視線誘導を考えることで今日よりは同じ作業も効率よくできると思いました。