いよいよ残すところ、あと1日となりました。研修生企画のプレゼン発表が最後の作業となりそうです!
全文を表示カテゴリー: 未分類
企業実習15日目が終了しました。
今日は、実習生企画について話し合いました。 ぎりぎりになって、谷社長に助けていただき、なんとか企画が進み出しました…ありがとうございます。 企画を考える時に、一人なら好きなようにできますが、チームで制作するとなると、意見 […]
全文を表示Mの研修日誌
研修も残りあと2日となりました。今日は谷社長のご協力のもと、クレアネット社員の文具についての調査を実施することとなりました。「筆記用具とその人となり」を結ぶものになれば良いなと思います。
全文を表示企業実習14日目が終了しました。
今日は、作業量が多く、思い通りに作業を進められませんでした。 時間がかかっても、まずは参考画像などをしっかり調べたから着手したほうが効率が上がると、感じることができました。 まずは、心に余裕を持って作業したいと思います。
全文を表示Mの研修ブログ
スライス作業と研修課題の作業をしました。上手くスライスするのはなかなか難しい!
全文を表示企業実習13日目が終了しました。
今日は画像編集作業をさせていただきました。 画像の色味を調整するのは難しく、自分の見ている色は、みんなとは違うのではないか…と、うたがってしまいそうになります。 赤が好きな人がいれば、青の好きな人がいて… じゃあ、二つを […]
全文を表示Mの研修日誌
いよいよ来週が最終となります!創造社の後輩のためにブログを書く課題を与えられました。
全文を表示企業実習12日目が終了しました。
今日は少し絵画を描きました。 Web社会になった今でも、手描きのぬくもりを求めている方がたくさんいるんだと知れて、絵を描く身からしたら、とても嬉しく感じました。 驚いたのは、絵画販売サイトのアナリティクス分析の結果、20 […]
全文を表示Mの研修日誌
定期の作業は、ほぼ完了しました! 引き続き作業続行中!
全文を表示Mの研修日誌
企業分析の業務が新たに加わりました。データーエントリーも、引き続き頑張ります!
全文を表示企業実習11日目が終了しました。
今日はサイトに載せる、地図の作成をしました。 私は地図を読むのが苦手です…。 苦手なりに分かりやすく、作ろう!と思って作成したのですが、とても困難でした。 シンプルにすれば、どこを曲がればよいのか分かりづらく、また、目印 […]
全文を表示企業実習10日目が終了しました。
今日はライティングなど、文章作成を中心に作業を行いました。 言葉は言い回ししだいで、心に動くか動かないかが決まるのだと、とても勉強になりました。 日常の中に心動く文章がたくさんあるのに、なかなか気づかないものです。 意識 […]
全文を表示Mの研修日誌
今日はブログ更新に加え、為替・小切手・手形の解説が加わりました!
全文を表示企業実習9日目が終了しました。
今日はデザインの修正などをさせていただきました。 お客様のご要望と、こちらのイメージが合っているのか、不安になりました。 しっかりとお客様ヒヤリングをして、イメージを固めてから作業に取り掛からないと、作業効率も悪くなるの […]
全文を表示Mの研修日誌
日時更新作業にようやく慣れてきました。この調子で、頑張りたいです。
全文を表示Mの研修日誌
通販ブログの更新業務をやらせていただきました。間違いの無いよう細心の注意をはらいました。
全文を表示企業実習8日目が終了しました。
今日は写真の選定作業をしました。 時間内に適切な写真を見つけることは難しく、思うように作業が進みませんでした。 できなかったことを反省して、次回に生かせるようにどうしていくべきなのかを考えたいと思います。 職業訓練で学ん […]
全文を表示企業実習7日目が終了しました。
今日で企業実習も6日目になりました。 毎日必死に作業していると、1日があっという間にすぎてしまいます。 お昼ごはんを会社の皆様と食べました。 Web系は常に張り詰めているイメージがありましたが、ここは皆様ほんわかとしてお […]
全文を表示Yの企業実習10日目
本日で企業実習最終日 無事になんとか実習生企画のサイトが完成し、発表する事ができました。 デザイン部分やコーディングで、もっと改善すべき部分がありますが 他の作業とのスケジュール調整やサイト作成の意見の調整など 学ぶ部分 […]
全文を表示Mの企業実習最終日
本日が最終日になります。 10日間という短い期間のため、社員の方に気を使うなどは置いといて、初日からギアを上げて仕事をさせていただきました。 久々の仕事で緊張感もあり、集中力も磨くことができました。 自分にとっての仕事と […]
全文を表示企業実習6日目が終了しました。
今日は、キャラクターデザインをさせていただきました。 お客様のイメージに寄り添えるようにイラストに描きあげていくのですが、なかなかイメージ通りに表現できず、かなり難しいです。 しっかりと目的を確認し、理解することが重要だ […]
全文を表示Yの企業実習9日目
引き続き競合他社の強み・弱みを調査し資料作成しました。 比較してみると、サイトごとに特徴が様々であると感じました。 自社の事だから自分が知ってると思いがちな部分もあると思いますが あらためて比較してみると気づいていない部 […]
全文を表示Mの企業実習9日目
いよいよ明日で終了となります。 与えられた仕事に区切りをつけられるように、まとめたいと思います。 そして明日は研修時に任務を与えられた宿題の発表日です。 きちんと発表できるかな?
全文を表示Mの研修日記
アイコンとイラストの収集をやりました。中々欲しい素材がなかったのが苦労した点です。
全文を表示Mの企業実習8日目
実習は残り数日! 来た当初から課題を言われていましたが、本日はテストアップ日。 先輩チェックが入りました。 追加で必要なものがありましたが、とりあえず大きなダメ出しはなくて安心です。 明日最終調整します。
全文を表示Yの企業実習8日目
企業実習も終盤に近づいてきました。 研修生企画のコーディングもなんとか・・・・・ 引き続きブラッシュアップもできたらと思います。 サイトを作る上で自社だけでなく他社の事を知るという事も重要な為 競合他社サイトの調査に携わ […]
全文を表示企業実習5日目が終了しました。
今日は作業スピードについて、考えなければならないなと思う日でした。 やりたい作業を自分の思うスピードをできるように、日々勉強と練習が必要だと痛感いたしました。 明日からはもっと細かく時間を考えながら作業できるように、行動 […]
全文を表示Mの企業実習7日目
もう7日も経ってしまいました。 緊張もすっかりほぐれたところで問題になるのが集中力。 時間が限られた中で、どれだけ段取り付けられるのかが問題になってくるので、日々気を引き締めて作業を行っていきたいです。
全文を表示企業実習4日目が終了しました。
企業実習4日目なので、環境にもなれ、もくもくと作業できるようになったため、1日が大変早く感じます。 流れ作業にならないように、一つ一つ確認して、確実に作業を完了させていきたいと思います。 今週も全力で実習に取り組んでいき […]
全文を表示Yの企業実習7日目
本日はバナー作成を行いました。 クリエイティビティなものも作れるということは大事だと思いますが 定期的に商品のバージョンが変わるものである場合 ある程度テンプレートのようなものがあり 商品画像や商品名が同じ位置にあるとい […]
全文を表示