SYの実習ブログ8月度2日目

本日、実習2日目です。

先週の金曜日からスタートしましたが、すぐに週末があり、実際には本日から本格的にスタートです。

 

初日には気づかなかったのですが、朝10時にラジオ体操が始まり、身体を動かすことから始まる習慣があることがとても素敵だと感じました。

私自身は高校生以来のラジオ体操でしたが、意外と身体は覚えているものなのですね。

なんでだろう・・・と考えていたら、高校生の時の体育の授業でラジオ体操のテストがあったことを思い出しました。

その当時は、嫌々体操をしていたと思いますが、大人になってラジオ体操こそ毎日続けられる一つの習慣にして毎日元気に仕事ができるのでは?と感じたあさイチでした。

まずは実習期間中続けること。そして、この期間が終わっても私の一つの習慣として取り入れていきたいと思いました。

 

そんなことを考えていたら、ラジオ体操の効果を調べたくなりました。

たくさんの効果が書かれている中でピックアップして3つご紹介したいと思います。

 

全身運動による基礎代謝UP・血管年齢の若返り
⇒全身の筋肉や関節をバランスよく動かす為、基礎代謝が向上し、血管年齢を若返らせる効果の期待

骨粗鬆症の予防
⇒屈伸運動や跳躍運動は、骨に刺激を与え骨密度を高める為、骨粗鬆症の予防に繋がる

自律神経のバランスを整える
⇒大きく呼吸したり適度に汗をかくことで、自律神経のバランスが整い心身のリラックス効果が期待できる

 

正しい動きで体操を行うことと毎日続けることでより効果を実感できるそうなので、しっかり意識して取り組んでみたいです。

企業実習が終わった後は、どのタイミングで体操しようかなー!となんだかわくわくしています。

 

一覧へ戻る