- 一部の色が区別できなくても
情報は十分に伝えられてますか? - キーボードだけの操作でもサイトを
利用することはできますか? - 目が見えなくても情報が伝わり、
サイトを利用することができますか? - 音声・動画コンテンツでは音が聞こえなくても
話している内容が伝わるようにしていますか?
つくる、つながる、とどける
お客様のしたい
こんなことを
カタチに!
インターネットを中心としたビジネスは
日々変化を繰り返し、
課題や悩みは尽きることがありません。
集客・売上・人材不足など
企業の抱えるさまざまな課題を共有し、
最適な戦略をご提案します。
クレアネットでは
ウェブアクセシビリティを
意識したサイト作りを
行っております
以下の4つのボタンはコンテンツメニューとなります。クリックするとページ内にあるそれぞれのコンテンツに移動いたします。
Web Accessibility ウェブアクセシビリティについて
ウェブアクセシビリティとは、
利用者の障害の有無や程度、年齢・利用環境にかかわらず、
サイトで提供されている情報やサービスを利用できること、またその到達度を意味しています。
使いやすい
= 「アクセシビリティが高い」
企業サイトやオンラインショップなど、どのサイトにおいてもより多くのユーザーが
等しくサービスを利用できるようにすることが望ましく、
アクセシビリティを充実させることでユーザーの満足度に繋がります。
「WCAG(Web Content Accessibility Guidelines)」という世界的な基準にもなっているガイドラインと、日本独自の規格であるJIS.X.8341-3:2016に基づき、ウェブアクセシビリティの向上を目指しています。
ガイドラインではレベルA、AA、AAAの達成基準が規定されており、サイト内のコンテンツ・サービスに応じて目指すレベルに適応する必要があります。
2024年4月1日に施行された「障害者差別解消法」の改正法が施行されたことによって、これまで民間企業にも「努力義務」から「合理的配慮の提供」が義務化されています。
合理的配慮を行うために必要な「環境の整備」が努力義務となっており、Webサイトでウェブアクセシビリティ対策は「環境の整備」に位置付けられています。
ただ、「環境の整備」に位置付けられているとはいえ、Webサイトを作るなら、ウェブアクセシビリティを実施しているサイトを作る必要性は高まっており、今後ウェブアクセシビリティが実装されていることが標準化する時代となります。
Important Reasons ウェブアクセシビリティが重要な理由
Webサイトとしてウェブアクセシビリティに取り組み重要な理由としては、以下となります。
- 01
「企業の社会的責任」を果たすことでブランドイメージが向上し、
その情報を受け取るユーザー側も 生活/ビジネスの質の向上する - 02
サイトを利用するユーザーの満足度が上がりサイト運営側の企業の売上にも貢献
- 03
ウェブアクセシビリティを対応することで、SEO対策にも繋がる
デジタルディバイドを解消
インターネットやパソコンなどの情報通信技術を利用できる人と、利用できない人の間に生じる情報格差のこと。
-
企業の
社会的責任障がい者や高齢者なども不自由なく情報を得られ、社会活動にも参加しやすくなる
生活の質の向上
-
企業の
売上に貢献サイトを利用しやすく整えるこちによって、ユーザー満足度向上が期待できる
ユーザビリティの向上
-
SEO対策と
サイト品質向上正しいHTML構文を記述することで、検索エンジンも読み取りやすくなる
SEO対策の一環に
Specific Measures ウェブアクセシビリティの具体的な対策内容
以下は一例となりますが、このような対策を実施することでウェブアクセシビリティを向上させることができます。
-
画像に代替テキストを設定する
スクリーンリーダーでサイトにある内容を読み上げている時、ページ上にある画像がどんな内容のものであるのか、代わりに読み上げるテキストを入れる必要があります。
-
適切な文字と背景のコントラスト比を確保する
文字に色を付ける時、画像に文字を書き込む時、背景色に重なるように文字が置いてある時、それぞれの色のコントラスト比を調整して見やすいように調整
-
キーボード操作だけでサイト内を回遊して情報を得ることができる
キーボードのTABキーだけでメニューを見たり、別のページに移動するなどサイト内を操作できることが求められます。
-
動画に字幕か手話を入れる
動画の音声が聞こえない方にも理解できるように、音声の内容はすべて字幕にするか、動画内に手話通訳者のワイプを入れることが求められています。
-
音声・動画を自動再生しないようにする
Webサイトのページにアクセスした時に音声や動画を自動再生させず、ユーザーが操作できるようにする必要があります。
-
スライド機能などで自動でコンテンツが切り替わらないようにする
トップページでよく見られるスライドバナーなどは自動切換えを控え、ユーザーが任意のタイミングで切替ができるように操作性のあるものにする必要があります。
「JIS X 8341-3:2016」の達成基準
適合レベルはA、AA、AAAのように対応内容が異なり、AとAAの準拠まで求められています。
このうち、「必ず達成しなければならないもの」として重要度が高い内容も含まれており、
クレアネットではそれらを加味してサイト制作を行うことができます。
レベルAAA
発展的な基準:この基準を満たすと、よりホームページが閲覧しやすくなる
レベルAA
望ましい基準:この基準を達成していないと、 ホームページの閲覧が困難な場合がある
レベルA
最低限の基準:この基準を達成していないと、ホームページを閲覧できない人が存在しうる
対応度: 3種類の対応度が定義されている
どの対応度においても「ウェブアクセシビリティ方針」の策定、公開が必要
-
配慮
準拠水準には到達していない
(試験実施有無、結果は問わない)
規格の一部を盛り込んでいる -
一部準拠
準拠水準の規格の
(試験結果の公開は任意)
一部は準拠できてない -
準挻
すべて準拠している
(試験結果を公開)
ウェブアクセシビリティの基準達成の結果をWebサイト上でも必ず公開する必要があります。
Web Accessibility services クレアネットでのウェブアクセシビリティのサービス
ウェブアクセシビリティの診断
- 既存サイトのウェブアクセシビリティの診断
- 診断結果のページ制作
- 今後の改善の提案
ウェブアクセシビリティの方針
- リニューアル時の方針/適合レベルの提案
- 新規制作時の適合レベル/達成基準の設定/達成方法の提案
ウェブアクセシビリティ向上を目指したサイト制作
ウェブアクセシビリティの方針が決まった内容に基づいてサイトを制作いたします。
ウェブアクセシビリティの方針策定を含めた
Webサイト制作のフロー
ウェブアクセシビリティの
方針策定を含めた
Webサイト制作のフロー
案件によって詳細な流れは異なりますが、
大まかに以下の流れとなります。
-
Step.01
ヒアリング・お見積り
ご依頼内容の詳細、作業範囲、ご希望の納期などをヒアリングした上で、お見積りと実際に発生するスケジュールをまとめてご案内します。
※ご発注後に認識の齟齬が発生しないよう、できるだけ詳細なご依頼内容や、案件によってはご希望の仕様などもお伺いしております。
ご発注 - Step.02
アクセシビリティの方針
適合レベルの設定、達成基準の設定、達成方法を検討して提案します。 方針が策定してから次のステップに入ります。
※一度策定したウェブアクセシビリティの方針は、その後サイト制作の途中で変更することはありません。
- Step.03
仕様検討・要件定義
STEP01でお伺いしていたご要望+ウェブアクセシビリティの方針を元に実際に使用するシステムでの仕様、ディレクトリ構成、各コンテンツの洗い出しなど行います。
また、デザインのイメージなど詳細なヒアリングも実施します。 - Step.04
ワイヤーフレーム制作
デザインの前に、各ページのロゴ・メニュー・コンテンツなどを設計するワイヤーフレームを作ります。 ワイヤーフレームで、どのページにどんなコンテンツを掲載するのか決定してからデザイン着手いたします。
- Step.05
アクセシビリティの方針
PCレイアウトのTOPページからデザイン着手します。 PCトップデザインを確定させてから、SPトップ→他ページへの順次進めてまいります。
※ウェブアクセシビリティの一次チェックを両社で実施
- Step.06
構築サイトの動作チェック
クレアネットで社内校正が完了したら、クライアント様側でも実際にサイトに触れてデザイン通りのレイアウトになっているか、CMS機能など動作相違ないか確認をお願いしております。
※ウェブアクセシビリティの二次チェックを両社で実施
- Step.07
サイト公開
独自ドメインやSSLなど付与してサイトを公開いたします。 サイト公開後は改めて両社共にサイトの動作チェックを行います。
- Step.08
サイト運用開始(納品)
SEO・アナリティクスの計測チェックなど最終確認したのち、納品となります。 広告運用・サイト運用の代行を別途ご依頼いただいている場合は、ここから対応が開始いたします。
※サイト制作の合間に、ウェブアクセシビリティの方針通り実装できているか、規定ガイドラインに基づき試験の実施を行う必要があり、実施するのはクレアネットとクライアント様両方で個別に実施する必要があります。
一般的に目標と
されるのは
レベルAA